- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

秋葉 慶介副編集長
NFTを多くの人に普及するために活動中。その先に目指すのはメタバースへの居住。
・Web3.0、NFTリサーチャー
・Web3.0、NFTライター
・10人に1人が月額課金をする「音声配信パーソナリティー」
・2022年8月のNFTアートイベント「Non Fungible Chronicle」運営スタッフ、ライター
・NFTコレクター
・NFTクリエイター(全25作品が完売)
・GinzaSixで自身のNFTコレクションを展示
・MediaDAO内のNFTゲームギルドリーダー
・MediaDAOライター
・MediaDAOのAsiaVerse(メタバース)で活動
・メタバースへの居住を目指して活動中
Web3.0、NFTのリサーチャー・ライターとして活動。
2021年にCryptoの思想に触れて興味関心を抱く。
アメリカのマシューボール(Matthew Ball)氏が2020年に提唱した、メタバースの5つの要素(狭義のメタバース)に感銘を受ける。
メタバースにはNFTが必要であることを確信し、NFTを購入。Web3.0での活動を始める。
「現実世界の拡張」「生き方の1つの手段」としてのメタバースの世界を目指し、NFTの技術を多くの人に届けるために活動を続けている。
活動リンク:秋葉慶介 | aki-nft.eth
秋葉 慶介一覧
-
- 2023/9/5
- Crypto
ヴィタリック・ブテリン氏、約1億4千万円分のETHを「Coinbase」に送金
約1億4千万円分のETHが、暗号資産取引所「Coinbase」に送金されました。イーサリアムの創設者であるヴィタリック・ブテリン(@VitalikButerin)氏が送金しています。 ヴィタリック・ブテリン氏が約… -
- 2023/9/4
- Crypto
friend.techの取引額、トランザクション数ともにピーク時より約95%減少
新型SNS「friend.tech」の取引額が約95%減少していることが、オンチェーンデータから明らかになりました。 本記事で分かること ・friend.techとは何か・friend.techの取引額に… -
- 2023/8/31
- NFT
イーサリアムの新規格「ERC-6551」を使用したNFT「LOM BABY」について
イーサリアムの新規格である、ERC-6551を使用したNFT「LOM BABY」がローンチされました。本記事では、LOM BABYの詳細と「ERC-6551」についてまとめていきます。 本記事で分かること … -
- 2023/8/30
- Crypto
イーサリアムの次期アップグレード「Dencun」とは?
イーサリアムの次期アップグレード「Dencun」が2023年末に予定されています。 2023年4月の シャペラ(Shapella)に続くアップグレードです。 この記事では次期アップグレードの詳細と、アップグレードでどの… -
- 2023/8/29
- NFT
NFTマーケットプレイス「Blur」スマホで使える機能を紹介!
NFTマーケットプレイスの「Blur」は、2023年6月20日にモバイル端末に対応したことを発表しました。 https://twitter.com/blur_io/status/1670847622561800… -
- 2023/8/28
- 初心者
【2023年最新版】GMOコインの口座開設方法を画像付きで解説!
本記事では、GMOコインの口座開設方法を画像付きで解説します。最短10分で口座開設が完了します。 ※最新情報はGMOコインの公式サイトを参照してください。 本記事で分かること ・GMOコインとは?・GMO… -
- 2023/8/26
- 初心者
【2023年最新版】仮想通貨取引所の手数料を比較!手数料を安くするコツとは?
本記事では、仮想通貨(暗号資産)取引所別の手数料を紹介します。「手数料安く抑える方法が知りたい」「手数料の種類が知りたい」こんな方におすすめです。ぜひ参考にしてください。 本記事で分かること ・仮想通貨… -
- 2023/8/25
- NFT
コカ・コーラがBase上でNFTをリリース!フェルメールやゴッホなどの作品とコラボ
コカ・コーラがBase上でNFTをリリースしました。フェルメール・ゴッホ・ムンクなど、世界的に有名な絵画とコーラのボトルを掛け合わせたものです。 今回のコラボを含め、コカ・コーラのNFTに対する動きをまとめます。 … -
- 2023/8/24
- イベント
【イベントレポート】「日本をweb3先進国に!」自民党web3PTの最新動向と民間企業に期待すること
2023年8月22日に、渋谷Web3大学(@ShibuyaWeb3Univ)主催のトークセッションイベントが開催された。 渋谷Web3大学第7回目 「Web3時代の企業マーケティング」-ビジネス事例編-日… -
- 2023/8/21
- NFT
暗号資産損益計算サービス「クリプタクト」がNFTマーケットプレイス「OpenSea」と連携
「クリプタクト」がOpenSeaにも対応し、NFTの税金計算が楽になります。 本記事で取り上げる話題は以下の2つです: OpenSeaのNFT交換機能Dealsについて「クリプタクト」がOpenSeaと連携開始…