- Home
- 小林 祐貴
投稿者プロフィール

小林 祐貴記者
2022年1月に初めてのNFTを購入、web3.0の領域に。
2022年8月MediaDAOの主催するNFC(Non Fungible Chronicle)イベントスタッフ
AsiaVerseNFTHall 副棟梁 アバター作成
SunnyDAO イベントプロジェクトチーム 関西プロジェクトチーム
小林 祐貴一覧
-
- 2024/1/15
- NFT
ビットコインで懐かしのTVゲームが遊べる
Ordinalsプロトコルにより、暗号資産ユーザーは、アート作品からプロフィール写真、さらにはプレイ可能なゲームまで、5000万ビット以上のメディアをビットコインのブロックチェーンに刻むことができました。 名作が… -
- 2024/1/9
- Crypto
メルカリがビットコイン決済に対応
フリマアプリ「メルカリ」は、2024年6月までに暗号資産(仮想通貨)であるビットコインでの決済が可能になります。 「暗号資産にリスクを感じる」「暗号資産を購入しても利用する機会がない」というユーザーにとって、暗号資産に… -
- 2024/1/5
- Crypto
ビットコインって何?イーサリアムって何?
2023年は現物ETFの期待から暗号資産(仮想通貨)が軒並み上昇しました。ではそもそも暗号資産とは何か。この記事では改めて、その代表格となるビットコインとイーサリアムの解説をしていきます。 暗号資産の始祖「Bit… -
- 2024/1/2
- NFT
開運祈願の「龍神村 八大龍王カードNFT」、NFTクラウドファンディングサイトMikoSeaにて販売開始
株式会社龍神村の発行する「龍神村 八大龍王カードNFT」が2023年12月31日20時より販売開始されました。 プロジェクト概要 2024年の干支である辰(龍)に合わせ、龍の名前を冠する和歌山県龍神村から地… -
- 2023/12/30
- NFT
政府が生成AIを研究する組織を設立 民間企業にも提供
生成AIの開発に伴うリスクについての研究拠点を来年4月にも新設する方針を政府が固めました。 組織の研究者は公募 計画案によると、文部科学省が所管する国立情報学研究所(National Institute o… -
- 2023/12/26
- メタバース
現場の見える化と効率化 日立の「現場拡張メタバース」
かねてより株式会社日立製作所は、同社の携わる建設・製造・保全などの現場で、現場関係者と現場外関係者との情報共有や共通理解を促進させ、現場業務がスムーズになるようメタバース技術の開発に取り組んできました。先日「現場拡張メ… -
- 2023/12/25
- メタバース
メタバース不登校学生居場所支援プログラム「ぶいきゃん」
世界初のVRメタバースを使用した不登校生対象の居場所支援プログラムである「ぶいきゃん2023年度全国」が2024年1月22日(月)~2月18日(日)の期間、実施されます。 「ぶいきゃん」とは 「ぶいきゃん」… -
DMMグループのDM2C Studio、独自トークンで約3.4億円の資金調達
合同会社DMM.comのグループ会社である株式会社DM2C Studioが、同社として初めて資金調達をし、その額が約3億4000万円にのぼったことが、2023年12月20日に発表されました。また同日、DM2C Stud… -
誰でも広告で報酬を得られる【Back Wallet】2024年春リリース予定
広告付きのWeb3ウォレットのベータ版が2024年春にリリースされることがblocksky合同会社から発表されました。展開される国は日本・ベトナム・ナイジェリアの3ヶ国で、同時展開されます。対応チェーンはEthereu… -
- 2023/12/10
- NFT
Pudgy Penguins x NounsDAO、限定コレクタブルの世界リリース
NFTプロジェクトである「Pudgy Penguins」と「NounsDAO」のコラボレーション製品が、2023年12月8日午後8時(EST)に発売され、1日で完売しました。 500体が1日で完売 1,00…